fc2ブログ

せんとくんとあそぼう

遷都1300年祭公式キャラクター「せんとくん」をいじって愛してみよう。

2008-04

EXPO70

岡本太郎氏の「太陽の塔」のスケッチが初公開されるそうで。

そのむかし大阪で日本中を熱狂させた万国博覧会、通称EXPO70が開催された。
いまから38年前、大阪千里丘は熱く燃えたり萌えたり崩えたりしたのだ。
で、この大阪万博のシンボルタワーが「太陽の塔」。いまでも大阪の万博公園
にはその塔が残っている。その姿はさながら現代の仏像のようでもある。
その「塔」=「仏像」に当時いち早く気づいていた天才岡本太郎氏は太陽の塔計画時
デザインに「せんとくん」が盛り込んでいた、という事実をみなさんご存知だろうか!

その証拠がこのスケッチだ!
expo1








ああ、そうですよ!でっちあげです!太郎はこんなに絵がヘタじゃない!
そんなに怒るこたぁないじゃないか!冗談だっつーの。


でもですね、ここからはホントですよ!
万博開催時に「せんとくん館」というパビリオンが計画されていたのを
ご存知だろうか!
以下のスケッチがその証拠だ。
expo2

白いスロープに大きな赤いせんとくんの頭が配置されている。

展示物についての計画のスケッチも残されている。
expo3

当時流行っていたサイケデリックアートをコンセプトにした
今見てもかなり斬新なプランが計画されていたことがうかがえる。

コンパニオンの衣装もデザインされていた。
expo4

いまや渋谷109で年商数億をあげる有名デザイナーの無名時代の
デザインだそうだがそれが誰かはわからない。

これはむろん「遷都1300年」を記念するためのパビリオンだったのだが
予算の多くをマスコットキャラクター「せんとくん」のデザイン費
にあててしまったために計画は頓挫、かわってアートディレクターに
当時人気の横尾忠則を迎えてあらためて「せんい館」として計画しなお
されたことを知る人は少ない。少ないっていうかオレしか知らない。


だって!オレのでっち上げだから!
ゲージツは托鉢だ!
スポンサーサイト



テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

せんとくんがみてる

ごきげんよう。
ごきげんよう1

ごきげんよう2

ごきげんよう3

たぶん続かない。

設定資料集
ごきげんよう4

ごきげんよう5

ごきげんよう6
ごきげんよう。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

せんとくんエルモスファイア

エルモスファイア

嵐の前触れ、船のマストに灯るという「せんとくんエルモスファイア」。
暗闇にぼんやりうかぶその青白い光ははたして吉兆なのか凶兆なのか。
このあと船上でおこったあの事件についてこのときシルバー船長は知る由もなかった。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

さまとたん

せんとさま
さま

まさに色即是空ですな!<使い方あってる?

せんとたん
たん

萌えキャラというか崩えキャラというか。

あ、二日で100アクセス!

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

水曜せんとくん

だいすきな「水曜どうでしょう」と「せんとくん」が一緒になったらすてきだなー。

どうでしょう1

せんとくんの悩みにだじゃれで答えるミスターとか

どうでしょう2

「せんとくん」のかわりに奈良県を相手取ろうとする大泉さんとか

どうでしょう3

「せんとくん」の中には安田さんが入ってるんじゃないか、とか

どうでしょう4

うれしーが見たのは実は「せんとくん」じゃなかったのか、とか。

「水曜どうでしょう」わからないとなんだかわかんない絵。
「水曜どうでしょう」わかってても意味のわかんない絵。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

せんとくんエッグス

せんとくんエッグス

角ジャナイヨ~。大胸筋矯正サポーターダヨ。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

Drスランプせんとくん

んちゃ!
Dr.スランプ1

Dr.スランプ2

Dr.スランプ3

ばいちゃ!

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

せんとくんまんが

まんが1


まんが2

たぶん続かない。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

マンガのなかのせんとくん

人気マンガの中にせんとくんを発見!

ガラスの仮面
ガラスの仮面

「遷都物語」の主役「せんとくん」に抜擢された北島マヤ。
体重を増やし髪の毛を剃り役作りにはげんだが月影千草から出た言葉はきびしいものだった。
「その頭は修行を積んだ僧侶のものではなくただのつるっぱげ!」

ゴルゴ13
ゴルゴ13

スナイパーゴルゴも倒した相手の冥福を祈りお経をあげるそうです。

ねじ式
ねじ式

ぽきんと折っていたのは金太郎あめではなくしかせんべいだったかもしれません。

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

せんとくんの名前

せっかく「せんとくん」と決まったとおもったらすでに同名のキャラがいたそうで。
まぁ、問題はないみたいなんですけど。

せんとくん命名

物々しく名前を発表するも同名のキャラクターがいることが判明。

訴訟沙汰となるが
せんとくん訴訟

無事「せんとくん」の名を勝ち取った。

遷都1300年祭終了後普通の学生に戻ったせんとくんは
せんとくん合格

一浪ののち無事奈良大学に合格。

さっそくアルバイトを始めようとおもったのだけど
せんとくん履歴書

履歴書に昔の栄光をつい書いてしまいます。

かれの前途はまだまだ多難ですね。

続きを読む »

テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック

せんとくんとなかまたち

それは2008年4月16日のことでした。
「奈良遷都1300年祭」キャラクターのお名前が決まったんですなぁ、「せんとくん」に。
オレがいってた「しかぶった」は候補にもならなかったみたいで、奈良だけに。

他の団体が対抗でキャラ募集をしてみたり、とまだ落ち着かないようなせんとくんまわり、そんなカレを応援するべくボクもいろいろ考えたよ。

とにかくカレは今1人で、孤軍奮闘といおうか孤立無援といおうか、仲間が必要だ。
だから友達を考えた。
せんとくん1

「せんと」とくれば「ちひろ」だよね!胸ははだけてるけど女の子だ。
五重塔と観音さまの合体した「ちひろ」ちゃんは猿沢池の亀にのって現れるんだ。
趣味は修学旅行生ウォッチング。修学旅行でAちゃんがBくんに告ろうとしてるなんてことがすぐさまわかるすごい能力を持っているんだ。

そして「せんと」「ちひろ」といえばお風呂やだよね!
せんとくん2

奇しくも今年は銭湯1300年でもあるんだ!
銭湯の世界から湯あたりしそうなニューヒーローが登場だよ!

でも男の子はやっぱりつよいヒーローに憧れるよね!
そんな男の子の味方もいるよ!
せんとくんせいや

必殺技「奈良クティカ・マグ南無」で魑魅魍魎を一蹴するんだ!

そして奈良といえば世界遺産になってもいる国際観光都市!
外国からたくさんの人が観光に訪れるそんな場所にふさわしい仲間も必要だよね!
5セントくん

小銭だとバカにするなかれ!さい銭泥棒は逃サナイヨ!Don't miss it!

ヒーロー、ヒロインたちがたくさんで、こどもたちは大喜びだけど
お父さんはちょっと退屈そう。
そんなお父さんのためにおみやげもあるよ!
せんと薫

香ばしい醤油味にピリ辛の七味の味付けでビールにぴったり。
ついつい飲み過ぎてメタボにならないようにね!

ほな、さい奈良。

続きを読む »

テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック

 | HOME | 

 

プロフィール

せんとくん

Author:せんとくん
せんとくんとか。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

せんとくンター

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード